お知らせ

令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてWebサイト上に掲載いたします。

■施設基準に係る届出

〇一般名処方加算(処方箋料)
当院では、患者さんに必要な医薬品を確保するため、医薬品の供給状況を踏まえつつ、薬局とも連携のうえ、一般名処方(お薬をメーカー・銘柄を指定せず記載すること)を行っております。

〇外来後発医薬品使用体制加算
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
医薬品の供給不足等が発生した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して、適切な対応ができる体制を整備しております。 なお、状況によっては、患者さんへ投与する薬剤が変更となる可能性がございます。

〇在宅患者訪問診療(Ⅰ)
1人の患者に対して1つの保険医療機関の保険医の指導管理の下に継続的に行われる訪問診療について、1日につ
き1回に限り算定しております。

〇在宅患者訪問診療(Ⅱ)
患者さんの同意を得て、計画的な医学管理のもと、主治医として定期的に訪問診療を行っている保険医が属する他の保
険医療機関の求めを受けて、当該他の保険医療機関が診療を求めた傷病に対し訪問診療を行った場合に、求めがあっ
た日を含む月から6月を限度として算定しております。

〇在宅医療DX情報活用加算(在宅がん医療総合診療料)
〇訪問看護医療DX情報活用加算(同一建物居往者訪問看護・指導料)
医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、それを活用して診療を行っています。医療DX同様導入している項目についても記載した方が良いと思います。
(例)当院は電子処方箋及びマイナ保険証を促進しております。オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用し質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。


〇地域包括診療加算(再診料)
当院では、健康相談および予防接種に関する相談を実施しています。
また、介護保険制度の利用等に関する相談も実施し、要介護認定に係る主治医意見書を作成しています。介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談にも適切に対応します。
なお、当院では患者さんの状態に応じ、下記の対応も可能です。
・28日以上の長期の処方を行うこと
・リフィル処方せんを発行すること

〇後発医療品使用体制加算
当院では後発医薬品使用体制加算を算定しております。
・医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制を整えております。
・医薬品の供給状況によって投与する薬剤が変更となる可能性がありますが、その際は患者様にご説明いたします。

〇医療DX推進体制整備加算(初診料)
当院は電子処方箋及びマイナ保険証を促進しております。オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用し質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。

〇医療情報取得加算(初診料・再診料・外来診療料)
オンライン資格確認を行う体制を有しています。
当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤 情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。

〇在宅患者訪問看護・指導料
在宅で療養されている患者さんに対して、専門的な研修を受けた認定看護師が訪問看護師と同行し、一緒に治療やケア方法を見直し、安定した療養生活が送れるような支援をいたします。
お知らせ一覧へ

地域に寄り添い、健康をサポートいたします

やなぎもと内科では、地域のかかりつけ医として、小さなお子様からご高齢の方まで安心して笑顔で過ごして頂けるよう、精一杯サポートして参ります。
診療科としては主に感冒、生活習慣病 (高血圧症、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症など) 、一般内科、消化器科、小児科の診療を行っております。
また、お一人で通院が困難な患者様のご自宅に医師が訪問し、診療を行う在宅医療にも力を注いでおります。
丁寧で地域に寄り添った医療を目指して参りますので、お気軽にご相談ください。

当院の特長

日本消化器病学会専門医による診察

消化器内科の専⾨医資格を持つ院⻑が直接診療を⾏っております。⼀般的な内科疾患や⽣活習慣病の診療はもちろん、胃カメラ・⼤腸カメラによる早期がん検診や、胃潰瘍、逆流性⾷道炎、炎症性腸疾患など、消化器系の専⾨的な診断・治療も提供しております。⼩児科診療も⾏っており、ご家族皆様の健康管理を⼀貫してサポートいたします。

日本消化器病学会専門医による診察

在宅医療を行っています

通院が困難な患者様のご⾃宅へ、経験豊富な医師が直接訪問し診療を⾏う在宅医療に⼒を⼊れております。定期的な往診による健康管理から、急な体調変化への対応まで、24時間365⽇体制でサポートいたします。ご⾼齢の⽅やご家族の負担を少しでも軽減できるよう、きめ細やかな在宅医療サービスを提供しております。

在宅医療について
在宅医療を行っています

駐車場、約15台完備

JR波多江駅から⾞で7分という便利な⽴地に位置し、約15台分の広々とした駐⾞場を完備しております。⾞いすでも安⼼してご利⽤いただける平⾯駐⾞場で、ご⾼齢の⽅や⼩さなお⼦様連れの⽅も、スムーズに院内までアクセスしていただけます。

駐車場、約15台完備

各種検査と予防接種のみ予約制を導入

各種検査と予防接種は予約制を導入しております。予約優先とすることで、スムーズな診療を行え、患者様の待ち時間を最⼩限に抑えております。※その他の一般診療は予約制ではございません。お気軽にご来院ください。

予約制で待ち時間を短縮

最新の医療設備を完備

より正確な診断と治療のため、最新の医療機器を取り揃えております。内視鏡検査機器は⾼精細な画像での検査が可能で、より早期での病変発⾒に努めております。また、院内での⾎液検査により、その場で結果をご説明できる体制を整えております。定期的な機器の更新・メンテナンスを⾏い、安全で質の⾼い医療サービスの提供に努めています。

最新の医療設備を完備

ごあいさつ

はじめまして、福岡県糸島市のやなぎもと内科の院長の柳本 親利です。
当院は、地域のかかりつけ医として、小さなお子様からご高齢の方まで安心して笑顔で過ごして頂けるように精一杯サポートして参ります。

診療科としては主に感冒、生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症など)など一般内科、消化器科、小児科の診療を行っております。

また消化器内視鏡専門医として消化器がんの早期発見につとめ、胃潰瘍、ピロリ菌、逆流性食道炎、炎症性腸疾患の診断と治療も行っております。

お一人で通院が困難な患者様のご自宅に医師が訪問し、診療を行う在宅医療にも力を注いでおります。

院長柳本 親利

院長紹介へ
ごあいさつ