在宅医療とは

在宅医療とは

主に外来による通院が困難とされる患者さんを対象とした医療制度になります。この場合、医師や看護師などの医療従事者が患者さんのいるご自宅や施設などを訪問し、外来と同様の医療行為(診察、検査、治療 等)が受けられるというものです。

なお在宅医療については、大きく訪問診療と往診に分けられます。訪問診療とは、契約時に作成された診療計画に沿って、医師などが定期的に患者さんの元を訪れ、医療行為を行います。多くの患者さんは月2回程度の利用となっていますが、その回数よりも減らす、増やすということもできますが、多い場合は週3回が限度とされています。

一方の往診は、患者さんの急な体調不良等によって、ご本人あるいはご家族からの連絡を受け、急遽医師などが駆けつけて医療行為を行うという制度になります。

当院では、訪問診療、往診ともに対応しております。また、いつでも連絡を受けられる24時間365日対応です。なお診察の結果、入院の必要などがあれば、速やかに当院と提携している病院を紹介いたします。

在宅医療の
対象となる方

  • 医療機関に一人で通院するのが困難である
  • 患者さんご本人が在宅による療養を希望している
  • 認知症を発症している
  • 寝たきり、もしくはほぼ寝たきりの状態にある
  • 末期がん、難病等における治療や緩和ケアを自宅等で希望されている
  • 在宅酸素療法、胃ろう、尿道カテーテル等の医療管理を自宅等でも必要 など

当院の在宅医療で
対応可能な処置、検査

【対応可能な検査】

  • 各種血液検査
  • 尿検査
  • 超音波検査
  • 心電図
  • 呼吸機能検査
  • 細菌培養検査 等

【対応可能な処置】

  • 在宅酸素療法
  • 栄養管理(経管栄養(胃ろう、経鼻 等)、中心静脈栄養 など)
  • 褥瘡のケア、創傷の措置
  • 注射、点滴
  • 人工呼吸器の管理
  • 気管切開した後のカニューレの交換、管理
  • がん末期等の緩和ケア(疼痛ケア)
  • 人工肛門の管理
  • 喀痰の吸引 等